※一般質問 月 日
※一般質問 月 日
※一般質問3月4日
100年に一度のまちづくり
1 知立駅周辺整備を契機としたまちづくり
(1)知立駅周辺施設について
(2)知立駅周辺高架下の活用について
(3)知立駅周辺の公園整備について
(4)歩きたくなるまちづくりについて
知立駅周辺エリアの魅力向上のために
1 知立駅周辺エリアプラットフォーム事業について
2 知立駅周辺の賑わいづくりについて
3 知立駅周辺の将来像の明確化について
※一般質問12月6日
図書館事業の利用促進について
1 図書館の利用状況について
(1)図書館の利用方法について
(2)電子図書館の活用について
(3)利用拡大対策について
これからの事業者支援について
1 企業立地・企業誘致について
2 事業者支援について
(1)ステーションAiとの連携について
※一般質問9月12日
知立市の目指すべき緑の姿
1 知立市の緑の課題について
(1)公園の整備について
(2)道路の緑化について
(3)公共空間・公共施設の緑化について
(4)事業所・民有地の緑化推進について
2 知立らしい緑の創出について
(1)環境学習・緑の教育について
(2)市民とつくる緑のまちづくり
※一般質問3月4日
市民から信頼される水道事業
1 水道事業の現状と課題について
2 水道インフラの防災対策について
3 これからの水道事業について
令和20年 知立駅周辺が生まれ変わるために
1 知立西新地地区市街地再開発事業について
2 知立駅南土地区画整理事業について
3 駅周辺整備に伴う公共施設の再配置の考えについて
4 知立駅周辺が生まれ変わるための行政と民間との連携について
※一般質問12月11日
知立市の入札制度について
1 知立市発注の土木工事、建築工事について
未来を見据えた創業・スタートアップ支援と企業誘致について
1 企業立地推進の現状について
2 未来を見据えた企業誘致について
(1)産業促進拠点での企業立地・企業誘致について
(2)知立駅周辺整備に伴う企業誘致について
3 新規創業者・起業者支援の現状について
4 未来を見据えた創業・スタートアップ支援について
(1)知立駅周辺整備に伴う事業者支援拠点づくりについて
(2)知立市の創業・スタートアップ支援策について
※一般質問9月19日
知立市と地域金融機関等との今後の連携について
1 知立市における指定金融機関について
2 知立市と民間企業等との協定について
3 知立市の中小企業振興・産業振興について
4 知立市と地域金融機関等との連携関係の再構築について
※一般質問6月19日
不登校児童・生徒への支援について
1 知立市の不登校児童・生徒の状況について
(1)不登校児童・生徒への対応状況について
(2)不登校中の家庭と学校とのコミュニケーションの状況について
2 登校できず中学を卒業した生徒のその後の状況について
(1)不登校とひきこもりの違いについて
(2)困難を抱える若者への支援について
3 不登校児童・生徒の教育環境について
(1) 今後の不登校児童・生徒への学習機会と支援の在り方について
(2) 不登校児童・生徒の居場所づくりについて
(3) フリースクールへの助成について
※一般質問12月9日
これからの中小企業・小規模事業者支援について
1 新型コロナ感染症流行における中小企業・小規模事業者への影響と支援について
2 ウィズコロナ、アフターコロナにおける中小企業・小規模事業者支援について
(1)原材料価格高騰等の外部環境の変化への支援について
(2)創業・起業、事業承継等の個別相談について
(3)中小企業・小規模事業者支援機関等と連携したプッシュ型支援について
※一般質問9月16日
これからの学校給食について
1 コロナ禍における学校給食について
2 食の安全と多様な要望への対応について
3 学校給食の充実について
※一般質問6月9日
犯罪や交通事故の起きにくいまちづくり
1 防犯体制の強化について
2 再犯防止推進計画について
3 交通安全施設の整備推進と交通安全意識の向上について
次代を担う子どもを豊かに育むまちづくり
1 子どもの権利保障について
2 児童・生徒の健全育成の充実について
3 地域の子育て力向上について
※一般質問12月9日
2030年のあるべき知立市の実現に向けて
1 定住人口増加策について
(1)住宅政策について
(2)少子化対策について
2 事業者支援と企業誘致について
(1)事業者支援と創業支援について
(2)企業立地と企業誘致について
※一般質問9月15日
子どもたちの命と学びを守るために
1 新型コロナウイルス感染症対策について
2 学校・園における健やかな学びの確保について
3 子どもたちの事故防止対策について
※一般質問3月5日
アフターコロナを見据えた事業者支援について
1 これまでの新型コロナ感染症対策における中小企業者及び事業者等への支援策について
2 アフターコロナを見据えた中小企業者及び事業者等への支援策について
(1)知立市独自の経営相談窓口創設による支援について
(2)事業再編・事業承継への支援について
(3)事業転換・新事業展開への支援について
※一般質問12月9日
知立市南部地域の未来について
1 これからのまちづくりについて
(1)土地利用と市街地整備について
(2)安心安全で快適なまちづくりについて
(3)施設整備について
2 これからの地域コミュニティについて
(1)地域コミュニティの活性化について
(2)小学校を核とした地域づくりについて
※一般質問9月15日
新型コロナウイルスによる財政への影響について
1 財政の見通しについて
2 これからの財政運営について
(1 歳入確保策と歳出削減策について
(2)公共施設の再配置について
※一般質問3月2日
地域経営力のある知立市づくり
1 令和2年度予算案と重点施策について
2 知立市における財政運営上の問題点・課題について
3 これからの行財政運営について
(1)広域行政と広域連携について
(2)歳入確保と財政運営の効率化について
※一般質問12月6日
子育ち・子育て支援の充実について
1 保育サービスの充実について
2 教育・保育の質の向上と体制整備について
3 保育施設の整備について
安心して暮らせるまちづくりについて
1 防災について
2 防犯について
3 交通安全対策について
※一般質問9月9日
企業誘致・企業立地の推進について
1 企業誘致・企業立地の現状について
2 企業立地推進課の業務について
3 企業誘致・企業立地の動向について
4 企業誘致推進策について
中小企業・小規模事業者支援について
1 中小企業・小規模事業者支援の現状について
(1)知立市の経済状況について
(2)中小企業・小規模事業者支援の現状について
(3)商工会・地域金融機関との支援体制について
(4)中小企業・小規模事業者の経営課題について
(5)商店街・発展会への支援について
2 創業者・創業希望者への支援について
3 今後の中小企業・小規模事業者支援について
※一般質問6月6日
未来をつくる学校教育
1 平成31年度教育行政方針について
2 教員の多忙化解消について
3 新学習指導要領と義務教育の方向性について
(1)教科担任制について
(2)小中一貫教育について
(3)ESD教育について
4 地域コミュニティ・スクールについて
※一般質問3月1日
知立市の財政運営について
1 平成31年度予算案と重点施策について
2 歳入確保の推進と財政運営の効率化について
3 広域行政・広域連携による効率化について
通学路の安全確保について
1 知立市 通学路交通安全プログラムについて
2 事故多発地点・交通渋滞地点への対応について
※一般質問12月7日
知立市の中小企業・小規模事業者支援について
1 商工業の活性化について
2 創業支援について
3 中小企業・小規模事業者への支援体制の強化について
4 企業誘致について