【私の知る「道徳公園」と現在の「道徳公園」の宝】
たこ焼きを食べるため、たこ焼き店の先にある「道徳公園」へ。道徳公園は、中学校に隣接しており、当時帰宅途中に「道徳公園」にいると、もれなく先生に怒られた公園💦
当時と変わらない噴水池⛲️やクジラ池🐳野球場🏟️を見ながら公園を散策し、中学生時代を思い出す。
申し訳ないのですが、35年前の道徳公園は、もっと汚いというか荒んだ思い出が…だが、今は違う‼️
変わらない「道徳公園」にも変わったことが、まずは、クジラ池🐳。2021年に国の登録有形文化財(建造物)に登録されたということ。
そして、道徳公園にもう一つ「バスパ:モルテンバスケットパーク」は2017年、小中学生や若者を中心とした「サードプレイス」として誕生しました。しかし、多くの若者が押し掛け、手狭になったことから、2023年に施設のリニューアルしたという⛹️
いろいろとお話を伺いたいところでしたが、今日は、次の約束のため…時間切れ🙅♀️
この地域は、1817年の干拓から始まる…。
大正から昭和初期にかけての区画整理や宅地造成で変わっていった地域もその昔は、海だから…クジラ🐳
地域の歴史をしっかりと後世に残していただいているからこその今日の再発見‼️もう一度、知立の歴史を地域の歴史を見直したい。
愛知県知立市 市議会議員 中島清志 公式サイト