ブログ

【若者や女性が市議会議員に立候補しやすい環境を考える🧐】

1月31日知立市議会では、議員と議会モニターさんとの合同研修会が行われ、若者や女性が立候補しやすい環境を考えるというテーマで講義を受けました。

令和4年8月の知立市議会議員一般選挙において無投票となり、知立市民が選ぶということがないまま決まった市議会議員。
全国的に見ても3.6%程度でしか、市議会議員選挙における無投票は、ありません。

研修では、若者や女性がなぜ立候補しにくいのか?議会として何ができるのか?議員や議会の存在意義や価値について、定数や報酬の問題…

処遇とやりがいの相関関係について、議員として特にやりがいについて語っているのか?本人のやりがいだけでは片付かない、家族や周囲や社会の理解…。
議員間でも考え方も違う。年代が違う、性別が違うという多様性を求められるのにと思うことも多い。

特効薬がないだけに、市民の声を純粋に聴いてみたいと思った。

議員と議会モニターさんとの合同研修会

議員と議会モニターさんとの合同研修会

議員と議会モニターさんとの合同研修会

愛知県知立市 市議会議員 中島清志 公式サイト