ブログ

【知立市議会9月定例会閉会〜初めての討論〜】

本日、知立市議会は9月定例会を閉会しました。

9月定例会では、令和4年度決算認定が主ですが、
物価高騰対策のLINEクーポン事業の補正予算や廃棄物の適正処理に関する条例改正など審議されました。

役員改選後の定例会で質疑や一般質問を行いながら、私自身、初めての討論を行いました。

討論は、本定例会に上程された「不登校児童生徒に対して多様な学習機会の確保のための経済的支援制度の確立を求める意見書」の採択を求める請願書の賛成討論。

不登校児童生徒への対応については、6月定例会でも一般質問を行い、
市内外の不登校児童生徒を持つ保護者の方やフリースクールを経営する方に意見を伺ってまいりました。

令和3年度の義務教育段階における不登校児童生徒数は全国9年連続 で増加しており、
愛知県内においても1万6,959人が不登校であり、小学校では全国 4 番目、 中学校では全国 3 番目の多さと、依然高い水準で推移している。
文部科学省調査だけでは実態が把握しきれているとは言い難く、潜在的な不登校児童生徒も多数存在していると考えられる現状。

学校に行かなければならない状況になった時に生きづらさを抱えたまま生活することは、子どもたちにとって深刻な問題なんだ…と

子どもたちにとって多様な学びの場づくり、安心できる居場所づくりは緊急的な課題であり、
不登校児童生徒が保護者の経済的負担を理由に人生の選択肢を狭めているような状況は変えなければならない。

誰もが子どもたちの健やかな成長を願い、社会的自立に向けて子どもたちが成長出来ること。
そして、子どもたちに合ったサポートをし、全ての子どもたちが幸せに生きて行ける未来のために…

という想いをこめて。

9月定例会

愛知県知立市 市議会議員 中島清志 公式サイト