ブログ

【今を生きる小学生に脱帽👍】

午後からは、知立市教育委員会の研究発表会が知立南小学校で行われ、
みな丸会委員として?企画文教委員会委員長として?参加しました🙇🏻

未来をいきいきと切り拓く子どもの育成〜いきもの学習でのESD活動を中心としたカリキュラム・マネジメント〜
というタイトルで、各クラスで様々な授業が行われました。
公開授業という事で、各小中学校の先生や来賓の方々が南小学校の
児童たちを見守る中で私なりの発見が…

①ICT機器を使いこなす児童たち

授業中、タブレット端末を用いて自分の意見を発表したり
クラスメイトの意見を聞いたりして共有することやまとめる事、
そして調査することもスムーズに行われている。
更に、オンラインでの遠隔地との交流授業が…

②運動委員会が実施「体力づくりプロジェクト」

昼放課、運動場と体育館では「スポーツフェスタ」なるものが開催されてました。
鉄棒ぶら下がり、坂道ダッシュ、持久走…などの種目が行われてましたが、
企画や運営は、運動委員会の児童と有志児童とのこと。
先生たちは、一緒に競技を楽しんでいる様子がみえました。

③一斉下校

今日は、南小学校より「先生たちが研究発表会のため一斉下校に参加できません。
下校ボランティアの方々は、通学班の後ろにお並びください」というメール。
通学班ごとに児童が並んでいく様子を見ていると、交通少年団の児童たちが台にたち、
階段の上や下から拡声器で声をかけていく昇降口から出てくる下級生は、
上級生の呼びかけに応えるように並んで座る。

①から③も今どきの小学生がここまでできるのか?南小学校の児童たちだからできるのか?わかりませんが、
ある程度を児童の自主性に任せて、今日の下校ボランティアさんやPTAの方々、
もちろん先生方が見守るという事が実践されていることに驚きました😳

今を生きる小学生に脱帽

今を生きる小学生に脱帽

愛知県知立市 市議会議員 中島清志 公式サイト