ブログ

【地域にある想いをつなぎたい‼️】

湖や川や海…なぜ人は水辺に癒されるのだろう…

川のせせらぎや波の音を聞くと、心がリフレッシュされて癒されていくように感じる。
水の流れる音には、「1/fゆらぎ」と呼ばれる波形が含まれていて、人の心をリラックスさせる効果を持つそうです。
聞いているうちに、いろいろと考えることを忘れて、その音に包まれているような心地よい感覚になっていくのは、私だけではなく、こういう感覚は誰にでもあり、水にはこのような癒しやリラックスの効果があると言われています。

歴史を振り返ってみれば、文明は「水」のあるところで栄えました。
エジプト文明はナイル川の流域。メソポタミア文明はチグリス川とユーフラテス川。インダス文明はインダス川。
中国文明は黄河・長江。農耕や牧畜、そして産業と貿易、水運で発展しました。それから約5000年が経ち、考えられないくらい豊かな社会が実現しました。
でも効率を重視し、常に成果を求められて余裕がない、何かに追われているような毎日で、多くの人がストレスを抱えています。

水を眺めることで、私たちは安らぎや落ち着きを取り戻し、リラックスすることができます。水辺の景色に心が癒されるのは、母親の羊水の中で10か月余りを過ごした無意識の記憶や五感など、本能によるものもあるのかも知れない。

前置きが、長いですが💦知立南小学校区地域には、割目川・吹戸川・猿渡川が流れています。
その中の猿渡川では、毎夏「猿渡川祭り」が行われ、地域の子どもたちにとって夏のイベントとなっていました。

しかし、15年続いたお祭りもコロナや猛暑で3年お休みをしています。また、現在進行形で猿渡川の改修工事も進んでいます。水辺は、心のやすらぎ…地域のつながりを、想いをつなげられたらと思います🙇🏻

猿渡川祭り

猿渡川祭り

愛知県知立市 市議会議員 中島清志 公式サイト